小学生の時に、大好きだったアン。
たまたま本屋さんで久しぶりに手にとって
読みだしたら、面白くて面白くて
全巻シリーズを買いそうな勢い。
小学生の私には、「アンの情熱」は全くわからなかったけど
今、読んでみたら、あまりに私の不可解な行動を
アンの行動が似ていて笑ってしまった。
もっと早く、読み直しておけばよかった。
中学生のころから、告白されるとびっくりして
自分の善意が踏みにじられたような?腹立たしい気持ちになったり、
申し訳ないって心底思ったりしていたけど
アンも同じような行動をとっていて、笑ったわー。
要するに、恋愛関係にどんくさいだけなんだけど笑
こんなにも、子どもの頃のわくわくした思いや
どきどきした思いを思い出させてくれたこの作品に
いまさらながらに、感動させてくれるなんて・・・。
友達と遊ぶのも大好きだったけど
本も大好きだった。
よしもとばななを好きな理由って
アンを好きな気持ちと重なっている部分があるわー。
本を読むだけで好きな場所にあっという間にワープして
一瞬にして、プリンスエドワード島が想像できるのって楽しいわ。
たくさんの素晴らしい本を残してくれた作家さんたちに心から、感謝。
たまたま本屋さんで久しぶりに手にとって
読みだしたら、面白くて面白くて
全巻シリーズを買いそうな勢い。
小学生の私には、「アンの情熱」は全くわからなかったけど
今、読んでみたら、あまりに私の不可解な行動を
アンの行動が似ていて笑ってしまった。
もっと早く、読み直しておけばよかった。
中学生のころから、告白されるとびっくりして
自分の善意が踏みにじられたような?腹立たしい気持ちになったり、
申し訳ないって心底思ったりしていたけど
アンも同じような行動をとっていて、笑ったわー。
要するに、恋愛関係にどんくさいだけなんだけど笑
こんなにも、子どもの頃のわくわくした思いや
どきどきした思いを思い出させてくれたこの作品に
いまさらながらに、感動させてくれるなんて・・・。
友達と遊ぶのも大好きだったけど
本も大好きだった。
よしもとばななを好きな理由って
アンを好きな気持ちと重なっている部分があるわー。
本を読むだけで好きな場所にあっという間にワープして
一瞬にして、プリンスエドワード島が想像できるのって楽しいわ。
たくさんの素晴らしい本を残してくれた作家さんたちに心から、感謝。
コメント
かなり大昔に揃えたので、我が家の本はどれもおっそろしく
黄ばんでますが、絶対に手放すことができません。
時折、全巻読み返して、アンの世界に浸ってます。
モンゴメリの他の作品では他に「銀の森」シリーズも
大好きです♪♪
ぶちあたって、「ポン!」(膝を叩く音)となりますよね。
赤毛のアンは漫画でしか見たことがありませんが
この間母が図書館からもらってきた「星の王子さま」を見て
私も同じような気持ちになりました。
成人してからも手に取っていたのに、今の方が断然心にしみてきます。
だから、名作というのでしょうが。
時間ができたら、私も「赤毛のアン」を読んでみることにします。
それから、よしもとばななも。
長いこと、大事にされているのですね。
私も大事にずっと持っていたいな、と思います。
どの時代を読んでもみずみずしくて、その時の気持ちを思い出せるので
面白いです。
銀の森、読んだこと無いので、本屋さんで探してみます♪
楽しみが増えました^^
しょこらさん
本当、そうだね。星の王子さま、私も読みかえすときがあるよ。
長い間、読み続けられている本には、独特の力があるような。
よしもとばななもお勧めです。
やっぱり、キッチンは名作だなー。悲しい予感も大好きだけど^^