バーゲン

2011年6月10日 お買い物
試験が終わった後に、立ち寄った三○商会のバーゲンは
ちっとも盛り上がらず、お買い物ができなかったので
ストレスだけ残ってしまった。

ヨーコ○ールのパンツが気に入ったけれども
ジャケットのサイズがなく、断念。

夫は、ポールス○ュアートのパンツを短時間でゲットして
私が何も買っていないことにびっくりしてたなぁ。

それから、夫と青山から赤坂をのんびり、お散歩してお茶して
励ましに、ケーキをごちそうしてくれました。


お買いものでは、不完全燃焼だったので気分転換もかねて、
フ○ンドルのバーゲンへ。

最近は、フ○ンドルのラインって買うことが少なくなってました。

たまたま今日は早く会社を出られて、バーゲン行きたい気分で・・どこかデパートでないかしらと探していたら、フ○ンドルがやっていたので期待しないでふらっと会社帰りに寄り道。

期待しないでいったのに、いい買い物ができました♪
不思議だけど、期待していないときのほうがいいお買い物ができるのよね。

今日は、さすが初日だけあってイ○ドのスーツで
たまたまジャケットとスカートとパンツのサイズがすべて残っていたので、即決。
出張のときにも助かります。
けっこう長い期間行くので、毎日毎日のスーツ分を持っていくのって
大変なのです。
これで、一日分のジャケットを省略・・・笑

それに、7-IDconcept.の白クロップドパンツとLE SOUKの白ジャケットもつついでに・・・。白は2年もてばいいほうだから、バーゲンだからこそ、ですわ。

数年前、1年経っていない白のジャケットに水をこぼしてしまって、
でも水だからと思って安心していたら、そのあと水染みに・・・
クリーニング出しても結局染みは消えず、悲しい思いで諦めた・・・そんなこともあった。

仕事のことや試験のことでへこんでいても
結局、仕事や試験で取り返すしかないから・・・と
今日は、スーツを買ってモチベーションアップ!!

毎年、毎年落ち込んだり、色々な思いがあるけれども
スーツを買って、モチベーションアップすることも毎年変わらない。

どれもこれも自分自身です。

同年代の女性の服装やメイクのチェックをするのが好きなのですが
試着で待っている間に、けっこう周りの人のチェックしてました。

メイクと服装やバックの感じから、勝手に判断。

学生さん 2割
20代OL 4割
30代OL 3割
40代以上 1割

でも意外に、ジャケットをきている率はけっこう高かった。
3,4割位は居た感じ。
ただ、上下セットのスーツではなく、黒のジャケットやベージュのジャケットを着ているだけっていう組み合わせも多かった。

ブランドイメージを考えたら、当たり前からもしれないけど、
ターゲットがターゲットだからだと思うけど
可愛らしい感じの女性がとにかく多かった。

三陽商会は、圧倒的に40代のバリキャリ&マダム。
あと、親子連れで40代周辺でお母さんは60~70代位、
どこのブランドの洋服かわからないけど、上品な素材の服を着ている人が多い。

おじさまたちもラフな格好はしていても、
清潔感があって、ダンディーそうな方が多かったな。

いる顧客層がまったく違う。

ブランドコンセプトによって集まる顧客が違うのは当然としても
と今までの自分(20代)とこれからの自分(30代、40代)がいるようで
どちらを見るのも楽しい!
どんな風になるのか、分からないと思いつつ、
どうせ年を重ねるなら、仕事は、バリキャリで週末は上品なマダム系・・・なんてならたらいいな。

格好から入っても、中身がすかすかだったら
恥ずかしい限りだけど笑

中身もつめつめしながら、引き続き、ダイエット頑張らねば・・。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索